”各地の道の駅を公共交通機関のみで訪問するにはどの方法がよいか?”の検証。
北海道の道東、釧路エリアについて検証します。
公共交通での訪問しやすさを5点満点、0.5点刻みでランク付け。
ざっくりですが以下のような基準で評価しています。
主要駅の近く | 最寄バス停から5km程度の徒歩が必要+土休日運休 到着~次の移動まで4~5時間の待機が必要 | ||
鉄道でアクセス可能、本数1本/1時間程度、徒歩短い(2.5km未満) | 日帰りでの訪問不可、平日特定曜日のみバス運行 | ||
バスでアクセス可能、徒歩短い(2.5km未満)、土休日訪問可能 | 最寄バス停から10km程度の徒歩が必要、レンタサイクル活用の余地あり | ||
鉄道、バスの本数 ~3本程度/日、土休日訪問可能 | 最寄バス停から10km程度の徒歩が必要、レンタサイクル活用の余地なし | ||
鉄道、バスの本数 2~3本/日、土休日運休または最寄バス停から5km程度の徒歩が必要 | 実質訪問不可 |
検証する道の駅の場所一覧
道の駅 摩周温泉
基本情報

住所 | 川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号 |
---|---|
電話番号 | 015-482-2500 |
営業時間 | 8:00~18:00 (5月~10月),9:00~17:00 (11月~4月) |
定休日 | 年末年始(12月30日~1月3日) |
登録日 | 1993年4月22日 |
HP | 道の駅公式:https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18796 北の道の駅:https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/440/ 道の駅摩周温泉HP:https://www.masyuko.or.jp/michinoeki/index.html |
訪問ルート
釧網本線 摩周駅が最寄り。歩いても行ける距離ですが1日1便のみ摩周湖第1展望台に行くバスが出ていて
このバスが道の駅のすぐそばに止まります。
また平日限定ですが弟子屈市内線という路線も道の駅を経由。
町内ぐるっと回る路線ですが駅→道の駅への移動に関しては短時間で着きます。
その他、摩周駅からは美留和線という系統もありますがこちらは道の駅は通りません。
路線バスではありませんが、夏(7月末~10月中旬)と冬(2月頃)の季節限定で運行している
阿寒バスの釧路知床線/知床釧路線もこの道の駅で15~20分停車します(トイレ休憩?)。
また停留所にもなっていて乗降可能。

阿寒バス 摩周線 時刻表 ※2025/4/1改正情報
摩周駅前発 | 道の駅摩周温泉着 | 道の駅摩周温泉発 | 摩周駅前着 |
10:30 | 10:35 | 11:37 | 11:50 |
阿寒バス 弟子屈市内線 時刻表 ※2025/4/1改正情報
摩周駅前発 | 道の駅摩周温泉着 | 道の駅摩周温泉発 | 摩周駅前着 |
8:24 | 8:31 | 9:09 | 9:18 |
9:33 | 9:41 | 10:39 | 10:48 |
11:03 | 11:11 | 11:59 | 12:08 |
12:23 | 12:31 | 13:19 | 13:28 |
13:43 | 13:51 | 14:39 | 14:48 |
ちなみに釧網本線の摩周駅を発着するのは1日5.5往復です。
・アクセス方法まとめ
釧網本線 摩周駅で下車 徒歩20分 (1.5km) | |
---|---|
阿寒バス 摩周線 摩周駅前→道の駅摩周温泉で下車 徒歩1分 | |
阿寒バス 釧路知床線/知床釧路線 道の駅摩周温泉で15~20分停車 (降車も可能) | |
阿寒バス 弟子屈市内線 摩周駅前→道の駅摩周温泉で下車 徒歩1分 |
公共交通機関でのアクセス難易度:
- 参考
-
JR北海道:https://www.jrhokkaido.co.jp/
阿寒バス:https://www.akanbus.co.jp/
道の駅 しらぬか恋問
基本情報

住所 | 白糠郡白糠町恋問3丁目2-1 |
---|---|
電話番号 | 01547-5-3317 |
営業時間 | ・本館、直売店 9:00~19:00 ・各テナント 10:00~19:00 (11月~4月) |
定休日 | 年末年始(12月30日~1月3日) ※定休日は各テナントによる |
登録日 | 1993年4月22日 |
HP | 道の駅公式:https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18789 北の道の駅:https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/263/ 道の駅しらぬか恋問館HP:https://michinoeki-shiranuka.jp/ |
訪問ルート
根室本線と並行する国道沿いにありますが、付近に駅はありません。
一応庶路駅から徒歩3.4kmですが、、移転で道の駅が西に移動したので前はもっと遠かったはず。
釧路から白糠高校まで出ているくしろバス白糠線を利用するのが第一の選択肢になるでしょう。

バス停の最寄りは恋問館。道の駅のすぐそばにあります。
移転に伴いバス停も一緒にお引越ししました。
白糠町も町営のバスを運営していますが白糠駅周辺と庶路駅周辺のみ通るバスなので
道の駅へのアクセスには不適です。

釧路→白糠方面へ向かうバスは平日が1日10便、土休日が1日7便で主に日中時間帯の運行です。
パターンダイヤのような感じ。
・アクセス方法まとめ
くしろバス 白糠線 釧路駅前→白糠高校 恋問館で下車後すぐ | |
---|---|
根室本線 庶路駅で下車 徒歩46分 (3.4km) |
公共交通機関でのアクセス難易度:
平日、土休日ともに日中時間帯におおよそ1時間1本程度バスの本数があるので訪問しやすいほうだと思います。
- 参考
-
JR北海道:https://www.jrhokkaido.co.jp/
くしろバス:http://www.kushirobus.jp/
白糠町:https://www.town.shiranuka.lg.jp/
道の駅 阿寒丹頂の里
基本情報

住所 | 釧路市阿寒町上阿寒23線36番地 |
---|---|
電話番号 | 0154-66-2969 |
営業時間 | ・道の駅 9:00~18:00 (5月~9月),9:00~17:00 (10月~4月) ・レストラン 11:00~20:30 |
定休日 | なし |
登録日 | 1996年4月16日 |
HP | 道の駅公式:hthttps://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18815 北の道の駅:https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/810/ 道の駅阿寒丹頂の里HP:https://www.akan.jp/ |
訪問ルート
釧路駅から釧路空港を経由して阿寒湖温泉へと向かうバスと、
釧路空港-阿寒湖温泉を結ぶ阿寒エアポートライナーが候補となります。
同じ区間を旭川と釧路を結ぶ高速サンライズ号が通りますが丹頂の里には停留所がありません。

道の駅は丹頂の里停留所を降りてすぐそこです。

阿寒バス 阿寒線/阿寒エアポートライナー 時刻表 ※2025/4/1改正情報
釧路駅前発 (釧路空港発) | 丹頂の里着 | 丹頂の里発 | (釧路空港着) 釧路駅前着 |
(10:00) | 10:17 | 8:13 | (8:40) 9:30 |
10:10 (10:57) | 11:22 | 11:03 | (11:30) 12:20 |
12:00 (12:47) | 13:22 | 12:45 | 13:10 |
14:50 (15:37) | 16:02 | 13:23 | (13:50) 14:40 |
17:15 (18:02) | 18:27 | 16:58 | (17:25) 18:15 |
本数は釧路駅発が4往復、釧路空港始発が1往復です。同じ釧路市ですが駅からだと結構遠い。
※釧路12:00発、丹頂の里13:23発の便は7/1~10/31のみ運行
・アクセス方法まとめ
阿寒バス 阿寒線/阿寒エアポートライナー 釧路駅前→(釧路空港)→阿寒湖温泉 丹頂の里で下車後すぐ ※阿寒エアポートライナーは釧路空港始発 |
---|
公共交通機関でのアクセス難易度:
- 参考
道東の道の駅の数は多くないので3か所で区切って終了。残り4か所は根室エリアというくくりで紹介します。
次回に続く
コメント